特選オンラインショッピング
トップページ生活雑貨ディノス食器・キッチン用品湯のみ・グラス・タンブラー

湯のみ・グラス・タンブラー

evasolo タンブラー4pcs
タンブラーは、厚めのグラスで、底に波紋のデザインが施されています。
5400円

クリスタレックス スウィング ウォーター 6Pセット CX−2001
【Swingスウィング】丸みを帯びたシェイプが愛らしく、女性の手にもなじみやすい実用的なタンブラーです。
3888円

クリスタレックス スウィング ショートタンブラー 6Pセット CX−2003
【Swingスウィング】丸みを帯びたシェイプが愛らしく、女性の手にもなじみやすい実用的なタンブラーです。
4212円

guzzini/グッチーニ Loveグラスペア
グッチーニは1912年創業のイタリアを代表するデザインプロダクトのブランド。世界の有名デザイナーが各シリーズごとにプロデュースを手掛ける「デザイン」を重視したシンプルモダンなアイテムラインです。
3240円

クリスタレックス シエスタ プルゴーニュ 6Pセット CX−1002
【Siestaシエスタ】シャープな直線が美しくエレガント。ワンランク上のワインを華麗に演出してくれます。
6156円

ボダム トラベルプレス ステンレス 0.35L
付属のフタに付け替えればタンブラーとしても使用できます。
4860円

クリスタレックス ハーモニー レッドワイン 6Pセット CX−1102
【Harmonyハーモニー】オーソドックスで飽きのこないデザインは、クリスタレックス社のロングセラーシリーズです。
4860円

泡立ちフリーカップ(タンブラー) sabi/錆[ARITA PORCELAIN LAB/アリタ・ポーセリン・ラボ/有田焼]
【ブランドコンセプト】熟練職人が、手仕事で1つ1つ心を込めて作ります1つ1つを刷毛を使い釉薬を塗っていく。
2160円

大正浪漫硝子 氷コップ[廣田硝子]
【ブランドコンセプト】明治大正時代にてよく使われていた製法から作る柔らかな乳白色に浮かび上がる模様がレトロな趣を漂わせるグラスです。
5400円

guzzini/グッチーニ MIRAGE グラスペア
ベネチアグラスに代表されるイタリアの伝統工芸品をイメージ。ひとつひとつの大きさや形状絵の付き方にバラツキがあってハンドメイド独特なな”ぬくもり”があります
3780円

江戸硝子 綾(古代色) 3oz ショット グラス[廣田硝子]
【ブランドコンセプト】綾とは斜めに交差する織物の総称です。ノスタルジックな雰囲気を持つ琥珀色の硝子に江戸切子職人によるあられ紋を施した東京下町の熟練職人が織りなす逸品です。
5400円

La Rochere ラ・ロシェール エッフェルロングドリンク 2個組
ラ・ロシエール社は1475年にフランス東部の町ラ・ロシエールに設立されたフランス最古のガラスメーカーです。
2268円

デュラレックスピカルディタンブラー360ml×6 【DURALEX グラス 食器】
【DURALEXデュラレックス】DURALEXは1939年世界で初めて、強化ガラス製のタンブラーを製造、1946年にDURALEXブランドとして確立させました。
4536円

DEN 漆と螺鈿 オールド グラスA (朱)[富山県高岡 天野漆器/デザイナー梅野聡]
【ブランドコンセプト】日本の伝統を伝える「DEN」シリーズ。古来から親しまれながら、後継者不足により希少な存在になりつつある日本の伝統工芸品を絶やさぬよう、富山県高岡から、長く親しまれる、新感覚の漆器…
10800円

ムーミンタンブラー同柄2個組
「子供時代にほんとうにあった楽しい事」をもとに書かれたムーミン物語は、今も40以上の言葉に訳され愛されています。
1728円

ひきよせ タンブラー 
寄木をろくろで挽き、豊かな食を引き寄せる器「ひきよせ」ヒノキの間伐材を使用した表情豊かな器は、日本の食材と調和し、食卓を彩ります。
4968円

KOTORITACHI 湯のみ2柄セット
KOTORITACHIは、日本画家/高原綾のデザインによる、鳥をモチーフにした洋服と雑貨のブランドです。
2484円

中村勘三郎 華更紗 ペアタンブラー
真っ白な器に描かれた更紗を想わせる黒を基調した吉祥文様。白と黒のコントラストの美しさに上品さを醸し出す華紋のエッセンス。
3240円

リーデルОシリーズ ワインタンブラー ペア
●ご存じ世界中のワイン通から絶大な支持を得ている「リーデル社」。●同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状のグラスを開発…
3780円

江戸硝子 綾(古代色) 10oz オールド グラス[廣田硝子]
【ブランドコンセプト】綾とは斜めに交差する織物の総称です。ノスタルジックな雰囲気を持つ琥珀色の硝子に江戸切子職人によるあられ紋を施した東京下町の熟練職人が織りなす逸品です。
5400円