|
須賀月芳・作 高岡砂張2寸おりんセット
|
鋳造が大変難しく、現在技法を伝授している工房は皆無にひとしいほど稀少な「砂張」。正倉院の宝物にも多く見られ、奈良時代の昔から大変珍重されてきた。今回、その秘伝の技法を受け継ぐ職人が、高度な技術を駆使して格調高いおりんに仕上げた逸品をご紹介。砂張のおりんは切れの良い音と、うねりを持った余韻に低重音のうなりがあるのが特長。「鳴り上がる」といい、5年、10年と叩き続けることで音がどんどん良くなっていくといわれている。あたりの空気に浸み入るような澄んだ音…
|
\19,950
|
|
|
|
|
久保信雄謹製・高岡彫金守護御仏本尊香立
|
香立は仏具の中でもとりわけ大切なものの一つです。線香を焚くことで、その香りが家中に行き届いて清められ、仏前に手を合わせる人の身心を澄み渡らせます。浄化されれば、御仏の慈悲・功徳が顕現され、ご先祖の御霊を供養することで、ご尊家の安泰隆盛とご家族の運気の発展につながるといわれています。この香立には守護本尊の梵字が彫金されており、ご先祖やご家族それぞれを守護し、さらなるご利益を授けてくれます。荘厳なるご仏壇に気品と格調を漂わせる歴史ある高岡銅器、そして…
|
\21,000
|
|
|
|
|
御仏壇を豪華に彩る7色クリスタル四季彩蓮花
|
蓮の花の形をしたクリスタルを台座に乗せて点灯スイッチを押すと、7色のLEDライトがクリスタルガラスを幻想的に輝かせます。繊細な輝きを放つ本格的なクリスタルガラスの中央のろうそくに火を灯せば、ゆらめく光に御仏壇が包まれます。1億4000年前から地球上にあったという連の花は、仏教とゆかりが深く、極楽浄土の象徴とされる清らかな花。ゆっくりと変化する7色の神秘的な輝きと極楽浄土の灯りが、御先祖の明るい道しるべとなるでしょう。
|
\21,000
|
|
|
|
|
七色に変わり枯れない仏花 2個組
|
スイッチを入れると花の中心のLEDライトが点灯し、ゆっくりと七色に変化。花びらが柔らかく光る、幻想的なライトです。極楽浄土の象徴とされ仏教とゆかりが深い蓮の花と、中国で不老長寿の薬効とされていることから「不老長寿の花」と呼ばれる菊の花の2種をご用意。花が七色にライトアップされる様は菩薩の慈悲に目覚めてゆくような美しさを醸し出し、ご先祖様の御霊に華を添えてくれます。
|
|
|
|
|
|
水替え不要!仏壇用長持ち仏花
|
水替えなどの手入れが面倒な仏花も、生花を最高の状態で保存してくれるこのプリザーブドフラワーに替えれば、手間入らずで美しい姿が長持ち。純白に咲き続ける大輪の菊は、大地農園で厳選された菊を使用。他にも赤や黄色に染まるカーネーションやあじさいなど、色とりどりの花々で仏壇を気品高く鮮やかに演出できます。
|
\8,800
|
|
|
|
|
お手入れ不要 光触媒加工の仏花(2本組)
|
お仏壇にはいつも美しい仏花を供えたいものですが、いつもみずみずしい生花を飾るのは大変です。そこで、まるで本物のような美しさと色鮮やかさを長期間保つ、アレンジメントのご紹介。一見、造花とは分からないほどのリアルな仕上がり。水換えの必要もなく、夏場に花瓶の水が腐るという心配もありません。光触媒も施されているので消臭・抗菌・防汚作用があり、周囲の空気まで清々しくしてくれます。
|
|
|
|
|
|
お墓参り 便利セット
|
なかなか行けないお墓参り。だからこそ、お盆には心を込めて清めたいものです。そこで、お墓掃除に最適なアイテムとお参り用の念珠を、持ち運びしやすい収納バッグに収めました。特殊繊維を使ったお掃除アイテムで、水だけで墓石や花筒をピカピカに磨き上げスッキリ。充分にお墓を清めたら付属の念珠でお参りしましょう。ご先祖さまを敬う習慣が一族の幸福に繋がるとされています。
|
\9,800
|
|
|
|
|
|
家運隆盛・金襴十三佛表装軸
|
亡者の死後供養(法事)を行う際に本尊とする仏・菩薩である十三佛のお姿を、美しいゴブラン織りで描き、荘厳な掛け軸に仕上げました。十三佛は初七日から三十三回忌までのさまざまな仏事を司る代表的な仏さまで、ご先祖のご供養はもとよりあらゆる仏事に相応しい一幅です。また生まれた年の守護本尊として、家内安全や家運隆盛の願いをこめて、日常掛けとしてもお使いいただけます。
|
\10,500
|
|
|
|
|
仏壇を格式高くする 仏前用すだれ
|
仏間の雰囲気を荘厳に格調高く演出してくれるすだれです。竹の節を1本1本そろえ、上から流れるような千鳥柄に編み上げました。すだれは古来より神社仏閣などで神聖な領域と俗界との境界を示すといわれ、重要な意味をもちます。ご先祖さまを敬う気持の表れとして、おすすめしたい伝統のインテリアです。
|
|
|
|
|
|
臭いを吸着する光触媒加工枯れないアートさかき(一対)
|
古くから神事に使われ、神と人の境であることから「境木」の意をもつとされるサカキ。神棚にサカキを飾るのは日本の習わしですが、高い所にあるため取り替えや手入れに手間がかかるものでした。そこで便利なのが、一見造花とは分からないほど緑が美しい本品。もちろん水交換もいらず、サッと拭くだけの簡単なお手入れで、神棚をいつも彩ってくれるのです。しかも光触媒加工が施されているため、汚れにくく、嫌な臭いも気になりません。日本の伝統を守りながら、神棚周りを清潔に保てま…
|
\3,580
|
|
|
|
|
曹洞宗大本山永平寺読経収録・般若心経ろうそく
|
このろうそくに点火すると芯糸に内蔵された光センサーが反応して、約2分30秒間、音声で般若心経が詠唱されます。毎日のご供養にはもちろん、ご自身の安らぎを求めていつでも読経を聴くことができ、さらに般若心経の経本がセットされていますので、一緒に唱えることもできます。また時間を気にすることなく聴いていただけるようにと、音量調節の機能付き。忙しい日々に心のリラクゼーションタイムとして、このろうそくを灯してみてはいかがでしょうか。
|
\15,750
|
|
|
|
|
お手入れいらない! 豪華仏花・しきみセット 4本組
|
御先祖様への感謝と供養の心を込めて、お墓やお仏壇はいつもきれいにしておきたいもの。しかし、いつも新しい仏花やしきみを供えるのは手間もかかるし、忘れてしまうこともあります。そこで、一見造花とはわからないほど、色鮮やかなこちらのセット。水交換もいらず、ほこりを払うだけの簡単なお手入れで、きれいな御仏前が保てるのです。仏花としきみを組み合わせればさらに豪華に飾れます。
|
\4,800
|
|
|
|
|
水で色づく花 エルフィ仏花
|
真っ白な花々を水に差すとあら不思議、約30分後にほんのり色づき始め、暑い夏の終わりを爽やかに演出。実はこれ、特許を取得した特殊技術で作られたペーパーフラワー。水を吸うことで徐々に色が変化し、鮮やかな色彩は長期間飾っておいても褪せることがありません。また、水にアロマオイルや香水を垂らすと優しい香りがふんわり漂いリラックス。プレゼントとしても人気が高く、大切な方の喜ぶ笑顔が目に浮かびます。「水で色づく花エルフィ蓮セット」もこちらにございます。
|
|
|
|
|
|
美しさ長持ち プリザーブドフラワーの仏花
|
水換えなどの手入れが面倒な仏花もプリザーブドフラワーに替えれば、生花に負けない美しさを保って咲き続けてくれ、手間をかける必要がありません。薔薇を中心に彩りよくアレンジされ、花屋で見かける一般的な物とは一味違った優美な印象。大切な御先祖様への心尽しとして最適です。
|
|
|
|
|
|
仏壇専用ガスライター灯火
|
お線香に火を点けるときは、なかなか着火せずヤケドしそうになることも。このガスライターは傾けて使っても手に炎が触れない安心設計。火を灯したまま立てることもできるから、お年寄りの方も安心して使うことができます。またロウソクのように固まったりゴミが出ず片づける手間も不要。蓮をイメージしたような高貴なデザインで仏壇の雰囲気にマッチし、新たな気持ちでご先祖様をお迎えできるでしょう。
|
\3,990
|
|
|
|
|
数珠掛け・修行僧
|
仏具の伝統産地として知られる富山県高岡市でひとつずつ丹精込めて作られたお坊さん。横顔や後ろ姿にどこか愛嬌があり親しみの湧く民芸調で、その手にあなたの大切な数珠を掛けてあげれば、お坊さんの御勤めが始まります。自分の代わりに日夜拝み続ける敬虔な姿は、慈しみの感情すら湧いてくるようです。
|
\3,465
|
|
|
|
|
お手入れいらず!プリザーブドフラワーの仏花
|
仏壇に生花を飾ると、水換えなどの手入れが面倒ですが、これは生のお花を加工して作ったプリザーブドフラワーなのでそのような手間がいらず、枯れる心配がありません。繊細な花弁一枚一枚はまるで今咲き誇っているかのように、仏壇を美しい色彩で飾ってくれます。また、アレンジメントはひとつひとつ鎌形氏が心をこめて丁寧に作成していて花屋で見かける仏花とは一味違った上品さと華やかさを持ち合わせているので、大切な御先祖様への心尽しとしてぴったりです。
|
\12,180
|
|
|
|
|
アートブラシ社 仏壇お掃除ブラシセット
|
お仏壇の掃除には、細かい所まで手入れが行き届くように熟練職人が1本1本丁寧に手植えしたブラシセットが重宝します。全体部分やデリケートな装飾品のホコリを払う柔らかい毛ばたきは、雄鶏の尾の飾り毛を使用し、払うたびに木材に艶が出るのも嬉しいところ。幅広ブラシは、扉部や凸凹した部分に溜まったホコリをやや硬めの良質な馬毛がきれいに払います。角両毛ブラシは、毛の長い方は角や細かい溝の汚れ落としに、短くしっかりとした黒毛は吊灯篭や常花などの細かい小物のお手入れ…
|
\10,500
|
|
|
|
|
ライトだから倒れても安心のお線香
|
お仏壇に置いたろうそくやお線香は、倒れてしまったら火事に繋がる危険性があります。しかし、これなら、超高輝度のLEDにより、本物の炎のような明るさを誇りながらも電池式のためそんな心配は不要。LEDライトなので電球交換も必要ありません。ボタンをワンプッシュで点灯・消灯できる手軽さで、お年寄りの1人暮しなどにも安心です。
|
\3,675
|
|
|
|
|
ライトだから倒れても安心のろうそく 2本組
|
お仏壇に置いたろうそくやお線香は、倒れてしまったら火事に繋がる危険性があります。しかし、これなら、超高輝度のLEDにより、本物の炎のような明るさを誇りながらも電池式のためそんな心配は不要。LEDライトなので電球交換も必要ありません。ボタンをワンプッシュで点灯・消灯できる手軽さで、お年寄りの1人暮しなどにも安心です。
|
|
|
|
|
|
大容量ポータブル内圧洗浄器NEWご供養さん
|
当社でも人気の空気圧で水を噴射し、お墓を掃除できるポータブル洗浄器がまたまた新しくなりました。今回はお墓2基分を余裕で掃除できる7リットルの大容量。さらにブラシも柔らかく、デリケートな墓石も傷つけないよう配慮されています。また、水を注ぐときに邪魔だったブラシは簡単に取り外せるようになり、掃除の後に花筒に水を入れるのも楽。今年のお盆のお墓参りは暑い中何度も水を汲みに行く必要なく、蜘蛛の巣がはったりコケが生えてしまった名前の溝から花筒まできれいにする…
|
\7,140
|
|
|
|
|
伝統と職人が織り成す 加賀蒔絵仏壇掃除ブラシ
|
金箔や漆などデリケートな仏壇の掃除は、指紋が付いたり塗りが剥がれたりとやりにくく、専用の道具もなかなかありませんでした。そこで歴史ある豊橋筆の職人が一点一点心を込めて作り上げた掃除用のブラシがこちら。柔らかく良質な馬毛のみを穂先にたっぷりと使用することで毛先がしなやかに分かれ、布では拭いにくい細部のホコリまで優しく払うことができます。さらに柄には伝統の山中塗と蓮の蒔絵を施した贅沢な仕様。普段は目の届かない汚れを落とすことで仏壇も長持ちし、お彼岸を…
|
\5,985
|
|
|
|
|
光のインテリア・枯れないフラワーライト
|
仏壇の花はすぐに枯れてしまい換えるのは面倒、でもご先祖様のためにも常に美しい花を飾りたい、という方におすすめなのがこの華やかなフラワーライト。花びら一枚一枚丹念に造られた大振りの花々は本物そっくりなのに、水を換える必要も枯れることもありません。さらに光触媒加工を施したことで、消臭、防カビ、抗菌効果も期待。また5輪の菊には特殊ライトが付いていて点灯すると花が輝き暗い部屋でも映えるのです。電池ボックス内蔵で使う場所も選ばず、仏前にはもちろん、セレモニ…
|
\8,925
|
|
|
|
|
線香束ごとチャッカー君
|
お墓参りの時など、お線香の束に火を付けるのは意外と難しいもの。炎が上がってしまったり、満遍なく付けるのに苦労した経験を持つ方もいらっしゃるでしょう。そこでオススメなのが、この「線香束ごとチャッカー君」です。これは、蓋を外し、スイッチを押しながら発熱部にお線香の束を触れさせるだけで、簡単かつ均等に火を点けることができるのです。さらにガス式なので、マッチも不要。雨や風の中でも天候を気にせず使用できる、頼もしい一品です。
|
\7,245
|
|
|
|
|
心に染みわたる共鳴音「瞑想鈴」
|
ネパール仏教・チベット密教に伝わる神聖な法具「瞑想鈴」。そっとなぞるようにスティックを回すと、気持ちを穏やかに奮わせるかのようなうねる共鳴音を放ちます。僧侶が瞑想を行う際にも使用されているほど信頼性のあるこれなら、日々の生活で疲れた心の精神統一の手段として役立ちそうです。
|
\7,980
|
|
|
|
|
甲州印伝革セレモニーケース
|
結婚式や告別式の際に持参するご祝儀・不祝儀袋の専用ケースです。スーツのポケットにそのまま入り、受付のときにはサッと取り出せる薄型形状。極めて薄くなめされた鹿革に漆で模様を施した伝統の印伝を使用し、高級感のある雰囲気に仕上がっています。
|
\17,640
|
|
|
|
|
線香50本束のまま着火「ご先祖まいり」
|
故人を偲びながら向かうお墓参り。墓前でいざお線香をつけようとするとなかなか火がつかなくて神妙な気持ちはどこへやら、皆で風をよけるのに一苦労、なんて経験はないですか?これはボタンを押して熱し、ちょうどお線香一束(50本)分の差込口に差し込むだけ、たった20秒でムラなく全体に火がつけられます。燃料はライターガス式ですが、炎が出ないのでお年寄りにも子供にも、安心の設計です。
|
\6,510
|
|
|
|
|
持ち運び簡単「正座楽」
|
誰にでも楽に正座ができるので、いざという時に便利です。脚や膝に負担がかからないので脚がしびれず、膝痛の方でも長時間の正座が苦痛になりません。正座は背筋が伸びて正しい姿勢を取れるので、肩こりや腰痛の予防になるといわれています。
|
\5,985
|
|
|
|
|
慶弔両用スタンプ
|
書き直しができない慶弔袋の名前を書くとき、筆を握った手が思うように進まないことがあります。そんなときに最適なスタンプ。ポンと押すだけで簡単に行書体の名前が捺印できるオリジナル印です。今回はお悔やみ用の薄墨もそろえ、冠婚葬祭すべてに対応。久々に書くことで思わぬ緊張感を強いられる筆での名前書きも、これで悩まずアッという間に終了します。特殊顔料のインクなので紙にもにじまず、携帯に便利な必需品です。
|
\6,300
|
|
|
|
| | |