マグボトルフック
水切りカゴに掛けて使う、マグボトル用のフック。しっかり水が切れて、底まで乾燥させることができます。毎日使う物だからこそ、キレイにしたい。
864円
|
まな板&包丁スタンド(ディズニー)
置き場所に困るまな板2枚と包丁3本を、すっきりと立てて収納することができます。お家モチーフのデザインが素敵。
2689円
|
布巾ハンガー(house)
キュートな家をモチーフにしたデザインの「house」シリーズのキッチン布巾ハンガーは、置いておくだけでもキッチンを演出するアイテム。
1944円
|
包丁・まな板スタンド(桜シリーズ)
包丁とまな板のコンビを立ててスタンバイできるステンレス製スタンド。まな板をしっかりキープし、包丁の刃先も目隠ししてくれます。
2036円
|
ウォール布巾ハンガー(TOWER)
吸盤式で、毎日使う布巾を使いやすい場所に掛けておける布巾ハンガー。シンプルでモダンなデザインが魅力のキッチングッズ収納「TOWER」シリーズのアイテムです。
2052円
|
スポンジ洗剤ラック(エルジーオー/LGO)
仕切り付きで、スポンジや洗剤を定位置に収納できるラック。奥に向かって傾斜しているから、置いたものが落ちにくく、手に取りやすいのもポイント。
1609円
|
キッチンタオルハンガー(tosca)
天然木のあたたかい木目と、風合いのあるホワイトスチールが、ナチュラルな空間を演出するキッチン収納シリーズ「tosca」。
1296円
|
トレイ付き 斜めまな板包丁スタンド
置き場所に困りがちなまな板と包丁2本をすっきりと収納できる専用スタンドです。まな板は斜めに収納できるため、早く水切りができるのがポイント。
1609円
|
キッチンペーパースタンド
スチールと木を組み合わせた清楚な雰囲気のキッチンシリーズ。優しい木の表情が無機質になりがちなキッチン空間に温もりを添えるキッチンペーパースタンド。
1512円
|
カッティングボードスタンド
質量のあるポリストーン素材を使用した、ミニマムで使いやすいデザインのカッティングボードスタンド。まな板を立てておくほか、調理中の鍋のフタを置くこともできて便利です。
1404円
|
18−8ステンレス洗剤&スポンジラック“kakusu”(FRAMES&SONS)(FRAMES&SONS)
スポンジや洗剤をスタイリッシュなボディがすっきり目隠し。キッチンの生活感をオフできる洗剤&スポンジラックです。
4298円
|
シンク上カウンターラック2段
狭いキッチンを使いやすくできる、調理台のサポートラック。シンク脇やシンク奥などキッチンの置きたい場所に合わせて縦横自在に伸縮OK。
10265円
|
つっぱりラック
吊り戸棚の下を利用して、簡単に棚が設置できます。奥行が狭くてもOKのつっぱり式。棚板は縦に降ろせば、フックを掛けられるバーになります。
6664円
|
スポンジホルダー(OXO)
2個のスポンジやスクラブ、スチールウールなどをセットできるホルダー。オープンな側面と通気用の穴で、スポンジ類が乾燥しやすい設計になっているから、衛生的に使用できるのがポイントです。
1512円
|
タオルハンガー(エルジーオー/LGO)
シンク下に引っ掛けるだけのフック式タオルハンガー。タオルを横からスッと掛けられるのも魅力です。サビにくい加工を施したスチール製。
961円
|
クロネコキッチン 包丁・まな板・キッチンばさみスタンド
猫のシルエットをあしらったキュートなデザインがアイキャッチ。置き場所に困りがちな包丁やまな板、キッチンばさみをすっきりまとめて収納することができ、使うときもサッと取り出せてスムーズ。
2592円
|
ライン取っ手用タオル掛け
システムキッチンの引出しの取っ手に掛けられるタオル掛けです。ライン取っ手と通常の取っ手、両方に取り付け可能。
1080円
|
ガラス置き棚
モザイク風のプリント柄を施したガラス棚で、キッチンに新たな収納&ディスプレイ空間をプラス。見せておきたい食器や調理器具などを置いたり、お気に入りの小物を飾っても素敵です。
4104円
|
木棚の出窓シェルフ
デッドスペースになりがちな出窓のスペースが収納スペースに変わる出窓シェルフです。鍋や調味料、ツール類など、料理の必需品を置くことができ、ごちゃつくキッチンがすっきり。
6696円
|
キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーがサッと片手で切れるペーパーホルダー。吸盤とマグネットで強力に固定することができるから、ぴったりくっついて安心して使えます。
1620円
|