スリム水切り
シンプルで品のあるデザインのスリムな水切り。フレームは角のあるシャープな仕上げで、バーのピッチを細かくしたことで平皿をしっかり立てられ、見た目もスタイリッシュ。
790円
|
スペース広く使える頑丈スライドボード
シンクに渡して使える伸縮ボード。水切りできるパンチ穴付きで、野菜や食器の水切り、魚のウロコ取りなどの下ごしらえにも活躍します。
6460円
|
フード付き水切りバスケット
シンプルで使いやすい、フード付きの水切りセットです。セット内容は、本体とバスケット、フードの3点。コーナーには箸入れが付いており、本体には直径21cmのお皿が入ります。
2700円
|
ステンレス製スリム2段水切り
2段タイプでスペースを有効利用でき、容量もたっぷり。手前に上下をつなぐワイヤーがなく、下段も洗い物の出し入れがスムーズにできます。
8890円
|
ステンレス製水切り専用パーツ
ステンレス製1段水切り(別売)、ステンレス製スリム2段水切り(別売)の専用パーツ。■カトラリーホルダー:底に向かってワイヤーの幅が狭く、お箸が落ちにくい設計。
680円
|
簡単に2段ラックになる水切り
水切りの上に取り外し可能なフタを備え、1段使用や2段使用など、いろいろな使い方ができる水切りラック。
2989円
|
ボトル専用水切り ボトルステーション 同色2個セット
マイボトルがあればどこでも持ち運びでき節約にもなるけど、洗ったあとの置き場所に困りませんか?そんな時に大活躍するのがこのボトルステーションです。
1360円
|
スリム水切りバスケット(ディズニー)
本体にたまった水を直接シンクに流せる水はけノズル付きバスケット。水はけノズルは好きな方向に動かせるから、シンクのスペースや好みに合わせて縦横自由に置けるのが便利。
2400円
|
収納ケース付き水切り(ディズニー)
フタはトレイとして、ボックスは洗い桶に。洗い物が終われば、ボックスごとしまえてキッチンも広々。生活感のある水切りも目隠しできます。
7550円
|
グラスを外に出せる水切り ホワイト
かさばるグラスは外に出して、スペースを有効活用。トレイをカゴより一回り大きく、受けた水はくぼみに集めてシンクに流す仕組みなので、まわりを水滴で汚しにくいのがうれしい。
3974円
|
水切りトレイ
ちょっとした洗い物があった時などの、簡易水切りとして使用できます。かなりスリムサイズだから、邪魔な時はキッチンの隙間にサッと収納できます。
1296円
|
スペースの使い方が変わる水切りカゴ
水切りカゴなんてどれも同じ……と思っていませんか?従来のシンク周りスペースの使い方を変える水切りカゴを作りました。
990円
|
ペットボトルも立てられるスライド水切りプレート
洗い終わったお茶碗やグラスなどの水切りや、ペットボトル干しに便利なプレート。シンク上に渡して使う仕様で、調理スペース側にスライドさせて面積を広げたり、シンクの奥行に合わせてバーを伸縮して設置します。
5929円
|
抗菌仕様 縦横兼用型2段水切り
縦にも横にも置ける、2段式の水切りです。水が流れるトレイには自在に動く可動式排水口が付いており、栓を上げると排水、下げると止水できます。
4309円
|
珪藻土水切りトレイ
濡れてもすぐ乾いて、いつもカラっと清潔を保てる珪藻土トレイ。グラスや少量の食器などは、乗せるだけで水が切れます。
3769円
|
クルクル巻けるステンレス製折りたたみ水切り
シンクの上に渡して使うステンレス製の水切り。水がシンクに直接落ちるので水切れ抜群。食器のほか、洗った野菜の水切りとしても便利。
2790円
|
S字型ワイヤーの水切り
お皿を洗った後、効率的に乾かせる水切りです。背面のワイヤーがS字型なので、サイズに合わせて2点で支えられ、デッドスペースを極力減らし無駄なく収納できるのがポイント。
4104円
|
燕三条で作るステンレス製シンクバスケット[日本製](BELLE MAISON DAYS)
金物の聖地といわれる燕三条で作ったシンクバスケット。素材はサビにくく丈夫でお手入れしやすいステンレスを使用。
6490円
|
好きな高さに取り付けられる水切り
大容量の食器やグラス、キッチンツールを水切りできます。上段のカゴは使いやすい位置への移動が可能で、取り外して単体使いもOK。
15984円
|
水切り上ラック
水切りカゴをまたいで設置し、ザルやフライパン、野菜置きなどに活用できるラック。天板は穴あき仕様なので水切りとしても。
8090円
|