好きな高さに取り付けられる水切り
大容量の食器やグラス、キッチンツールを水切りできます。上段のカゴは使いやすい位置への移動が可能で、取り外して単体使いもOK。
15984円
|
フード付き水切りバスケット
シンプルで使いやすい、フード付きの水切りセットです。セット内容は、本体とバスケット、フードの3点。コーナーには箸入れが付いており、本体には直径21cmのお皿が入ります。
2700円
|
燕三条で作るステンレス製水切りカゴ専用パーツ[日本製](BELLE MAISON DAYS)
別売りの『燕三条で作るステンレス製水切りカゴ』に、お好みで買い足して取り付けられます。グラスを水切りの外側に掛けられるグラスホルダー、細かい網目で小物も落とさないフリーラック、フライパンをしっかり立て…
690円
|
横置き伸縮水切り
使わないときは、スライドさせて奥行を短くし、手前に作業スペースを確保。洗い物が多いときは、手前に広げて使える伸縮タイプ。
8800円
|
水が流れる水切りカゴ(EKO)
コンパクトサイズでスッキリと洗い物が収納・水切りできるおしゃれな水切りカゴ。排水ノズルは、4方向へ付け替えができるので、スペースに合わせて、横向き縦向きと調整し設置できるのがポイント。
6480円
|
ステンレス製1段水切り
バーとバーの間隔を狭めて、強度と美しさを両立したシンプルな水切り。頑丈でサビにくい18−8ステンレスです。
4990円
|
簡単に2段ラックになる水切り
水切りの上に取り外し可能なフタを備え、1段使用や2段使用など、いろいろな使い方ができる水切りラック。
2989円
|
スリム水切りバスケット
スリムなサイズ感にこだわった水切りバスケット。シンクの位置に合わせて角度が変えられる排水トレイが付いているから、タテ・ヨコどちらでも、お好みの方向に置く事ができます。
1922円
|
大容量で水切りが出来るビッグ水切り
家族が多いご家庭や、まとめ洗いをするご家庭におすすめの、市場ではなかなか見ないサイズの水切りカゴです。
8980円
|
スペースの使い方が変わる水切りカゴ
水切りカゴなんてどれも同じ……と思っていませんか?従来のシンク周りスペースの使い方を変える水切りカゴを作りました。
990円
|
ペットボトル用ドライボード(soil/ソイル)
置き場所に困る、洗った後のペットボトル。珪藻土で作った「soil」(ソイル)のプレートなら立てて水切りでき、高い吸水性でしずくを吸い取ります。
1620円
|
グラススタンド(tower)
グラスやマグカップは毎日使って洗うので、意外と場所を取るもの。そこで、この2つに特化した水切りが登場しました。
1836円
|
水が流れる水切りトレイ
シンクの脇にすっきりと設置できる、排水口付きの水切りトレイ。水を溜めない構造なので衛生的に使えて、洗った食器を乾燥させるのはもちろん、野菜の水切りにも役立ちます。
2138円
|
燕三条で作るステンレス製シンクバスケット[日本製](BELLE MAISON DAYS)
金物の聖地といわれる燕三条で作ったシンクバスケット。素材はサビにくく丈夫でお手入れしやすいステンレスを使用。
6490円
|
スリム水切り
シンプルで品のあるデザインのスリムな水切り。フレームは角のあるシャープな仕上げで、バーのピッチを細かくしたことで平皿をしっかり立てられ、見た目もスタイリッシュ。
790円
|
グラス&マグ ワイド水切り(tower)
生活感を感じさせない、シンプルでおしゃれな水切り。グラスやマグ、カトラリーなどをたっぷり並べられるワイドサイズです。
1944円
|
ハナウタ 水切り
両側に広がる羽のような形状「スワンウィング」で、立てたお皿をやさしくホールド。さらに、底面に付いている波形の凹凸「たてよこウェーブ」で、お皿や器を縦にも横にも置けて、より効率的に食器を納めることができ…
15120円
|
水が流れるディッシュ水切りラック
水受けトレイに傾斜を付け、ノズルから水がシンクに流れる仕組みになっているので、トレイにたまった水を捨てる必要がありません。
2138円
|
ステンレス製スリム2段水切り
2段タイプでスペースを有効利用でき、容量もたっぷり。手前に上下をつなぐワイヤーがなく、下段も洗い物の出し入れがスムーズにできます。
8890円
|
伸縮水切り(tosca)
シンクの奥行に合わせて約46.5〜60cmまで伸縮できて便利。見た目よりもたっぷりと水切りができ、木製のハンドル付きで持ち運びもしやすく、ふきんも干せます。
6264円
|