スパイスラック
コンロやシンクまわりの空間を有効に使えるスパイスラックです。3段のオープン棚なので収納したものもスムーズに取り出せるから、調味料などよく使うものを置いておけば便利。
6480円
|
デュラス スパイスラック
上下2段に調味料をすっきりとまとめられる日本製のスパイスラックです。ラック部分は、小さな瓶もサッと取り出しやすい高さになっており、料理の効率がアップしそう。
2991円
|
ステンレススパイスキャビネット
水に強くサビにくい、ステンレススチールを使用したスパイスキャビネット。すっきりクールなデザインは、清潔感がありキッチンの水まわりにもぴったり。
7560円
|
調味料ポット2個セット(エルジーオー/LGO)
ラックの奥行にぴったり収まる調味料ポット。握りやすい大きな取っ手でラクに出し入れでき、スタッキングもOK。
1018円
|
調味料ポットセット
清潔でキズにも強いガラス素材を使用したポットは、匂い移りしにくいのがポイント! パッキン&スクリューフタで密閉できて、調味料に大敵な湿気もしっかりシャットアウトしてくれます。
1122円
|
ソルト&ペッパー”two in one”(WMF)
1853年にドイツで生まれた、伝統と信頼のあるキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」のソルト&ペッパー入れです。
5400円
|
壁掛けスパイスラック
引き戸の中に調味料がたっぷり収納できるスパイスラック。壁掛け式で、ハンガーバーにタオルをかけておけば、汚れた時もさっとふけます。
8089円
|
調味料ラック
調理台はもちろん、コンロやシンクの奥の、ちょっとしたスペースに、気軽に置いて便利に使えるラックです。
1944円
|
ブタの塩コショウ入れ2個セット
フタ部分がシリコン製のブタの顔になった、ユニークな塩コショウ入れのペアセット。ふりかければ鼻の穴からパラパラと中身が出てきます。
1193円
|
扉付きステンレススパイスラック
毎日のほこりや調理の油汚れをしっかりガードする扉付きのスパイスラックです。調味料のごちゃつきを扉で隠してすっきり収納できます。
8640円
|
スパイスセット
スパイスボトル3個と、縦横どちらにも置けるホルダーのセット。ラバーウッドとガラスでつくったナチュラルなデザインです。
1944円
|
折りたたみ式スパイスラック2段
キッチン周りの小物や調味料などを整頓できる2段式のスパイスラック。優雅なラインを描くワイヤーフォルムが、キッチンをおしゃれに彩ります。
1620円
|
木製調味料ラック
天然木ならではのナチュラル感を活かしたクッキングボックスは、砂糖や塩などよく使う調味料の置き場所にぴったり。
1717円
|
醤油スプレー
通常の醤油差しのかわりにこちらの醤油スプレーを使えば、醤油の使いすぎを防ぐことができ、経済的かつ健康的!
1188円
|
ステンレスキッチンラック
国内メーカーと日本人デザイナーのコラボによるブランド、「FRAMES&SONS(フレームズ・アンド・サンズ)」。
10080円
|
アヒルのしょうゆ・ソース入れセット
ちょこんと座っている姿がとってもキュートな、アヒル型のしょうゆ・ソース入れセットです。くちばしからしょうゆやソースがでる姿もとってもかわいい!
2052円
|
ソルト&ペッパー ウッドスタンド付き(WMF)
ドイツを代表するキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」からソルト&ペッパー入れが登場。
5400円
|
たくさんポットの付いたスパイスラック
ラックはシンプルなスチール製。上にも物が置ける工夫も◎。フタ付きのポット容器は、ポリスチレン素材でお手入れしやすく、小さじスプーンもセット。
10692円
|
ドリップレスソイソースボトル(トゥルードゥー)
液だれしにくい、ガラス製のソイソースボトル(醤油さし)です。カナダのキッチン用品メーカー、「Trudeau(トゥルードゥー)」が、3年の月日をかけて作り上げた、特殊な構造の注ぎ口がポイント。
1944円
|
醤油スプレー(ディズニー)
お醤油をスプレーで薄く均一にかけることができます。かけすぎが防げるので、塩分コントロールにおすすめ。
1296円
|