キッチンラック
天然木のあたたかい木目と、風合いのあるホワイトスチールが、ナチュラルな空間を演出するキッチン収納シリーズ「tosca」。
3850円
|
復刻しょうゆさし
1950年代、欧米諸国への輸出用として作られたレトロモダンな醤油差し。本体とガラス栓をしっかりすり合わせ、溝を伝って醤油が流れてかつ吸い込むので、気になる醤油のシリモレがしにくい、職人技がなす構造とな…
2200円
|
耐熱ガラス醤油差し&オイル差し (iwaki)
シンプルなデザインでキレが良く、注ぎやすい注ぎ口。オイルがボトルに戻る構造なので、手やボトルがベタつきません。
1870円
|
使いやすいサイズ感のソースポット
耐熱ガラスでできた、透明感のあるガラスポット。シンプルな形で扱いやすく、耐久性があるので食洗機でのお手入れもOK。
990円
|
ムラなくふりかけできるオイルスプレー
オイルをミストのようにふり掛けることができる、スプレータイプのオイルボトル。ワンプッシュで出るオイルの量は、小さじおよそ15分の1。
880円
|
片手で使えるスパイスボトル
●塩やコショウなどを入れるのに重宝する、片手でサッと持って使うことができる調味料保存容器です。●フタを前後にスライドさせれば形状の異なる穴で、少しだけやしっかり出したい時など、料理に合わせて使い分ける…
748円
|
コンロサイド棚付スパイスラック
コンロサイドのデッドスペースを使って、鍋やケトルなどを上手に収納できる棚付スパイスラックです。上段の棚板は収納するサイズに合わせて2段階に調節OK。
6578円
|
調味料ポットセット
清潔でキズにも強いガラス素材を使用したポットは、匂い移りしにくいのがポイント! パッキン&スクリューフタで密閉できて、調味料に大敵な湿気もしっかりシャットアウトしてくれます。
1142円
|
キッチンラック ワイド
コンロ横や奥のスペースを有効活用して、スパイス類をおしゃれに収納OK。ホワイトカラーのフレームにナチュラルな素材を組み合わせた、キッチンラックです。
2970円
|
ステンレススパイスキャビネット
水に強くサビにくい、ステンレススチールを使用したスパイスキャビネット。すっきりクールなデザインは、清潔感がありキッチンの水まわりにもぴったり。
7700円
|
調味料ストッカー&ラック
●調味料をまとめて収納できる、便利なストッカーとラックがセットになって登場●ストッカーは透明になっているので中身がすぐに確認できるうえ、取っ手が付いて取り出しやすくなっています●ラックタワーは、下段は…
1540円
|
元祖 すり口醤油差し
開発されたのは1970年代。現在は東京国立近代美術館に永久保存されているガラス醤油差しの復刻版。職人の熟練の技により、本体と栓をしっかり擦り合わせることで液もれを防止。
2200円
|
片手で使える小麦粉&調味料保存容器
●小麦粉や片栗粉、砂糖などを入れるのに重宝する、片手でサッと持って使うことができる調味料保存容器。●フタを前後にスライドさせれば形状の異なる2穴で、少しだけやしっかり出したい時など、料理に合わせて使い…
858円
|
2段スパイスラック
コンロの横や調理スペースの奥など、ちょっとしたスペースに置ける2段スパイスラック。下段には高さ約14cmまでの調味料ケースなどを、上段にはビンなどに入った調味料などを収納することができます。
1320円
|
キッチンサポートスパイスラック
3枚の棚板の位置が8段階に変えられるので、下段を高くすれば、調理中のボウルや背の高いボトルなどを置くことができて、棚下の作業スペースを確保できます。
9676円
|
持ち運べる調味料ラック
調味料をまとめて持ち運べるラック。斜めについた持ち手は、調味料がどの方向からも取り出しやすいよう考えられた設計!
228円
|
調味料ストッカー Sサイズ
●塩や砂糖などの調味料を入れるのに重宝する、調味料ストッカー。●すっきりスリムなデザインは、狭いシンク周りでも圧迫感なく置くことができます。
990円
|
好きな位置に棚を設置できる調味料ラック
コンロ奥や横の隙間など、シンク上のデッドスペースを有効活用できる3段ラック。スパイスからキッチン小物まで、スタイリッシュなデザインですっきりまとめて収納できます。
11990円
|
縦横使える調味料ストッカー
水に強くサビにくい、ステンレススチールを使用した調味料ストッカー。砂糖、塩、小麦粉などの調味料を3種類まとめてストックできます。
5500円
|
ステンレススパイスラック
国内メーカーと日本人デザイナーのコラボによるブランド、「FRAMES&SONS(フレームズ・アンド・サンズ)」。
5228円
|