西陣織九寸名古屋帯(仕立上り) 縞 1
【西陣織】平安時代、朝廷が組織した織物を生産する役所・織部司(おりべのつかさ)が起源。染色した糸を使って模様を織り上げる先染の紋織物で、色柄の豪華さ、精緻さが素晴らしく、高級織物の代名詞ともなっていま…
32292
|
遊禅庵(ゆうぜんあん)正絹京袋帯(仕立上り) ベージュ 1
■ 品質:(表地・裏地)絹100%● サイズ:長さ約380x幅約31cm ■ 品質:(表地・裏地)絹100%● サイズ:長さ約380x幅約31cm
42120
|
正絹西陣織法事用軽装帯 紫 一重太鼓
◎ 正絹■ 品質:(表地・裏地)絹100% (芯地)不織布● サイズ:(胴回り)約長さ155x幅14cm (太鼓部分)約タテ35xヨコ30cm※ 柄の位置が多少異なる場合がございます。
21492
|
高級桐生織リバーシブル袋帯(仕立上り) 伊勢物語/金 1
◎ 絹■ 品質:金属糸風繊維(ポリエステル・レーヨン・他)60%・絹40%● サイズ:長さ約435x幅約31cm ◎ 絹■ 品質:金属糸風繊維(ポリエステル・レーヨン・他)60%・絹40%● サイズ:…
43092
|
正絹西陣織法事用軽装帯 紫 二重太鼓
◎ 正絹■ 品質:(表地・裏地)絹100% (芯地)不織布● サイズ:(胴回り)約長さ155x幅14cm (太鼓部分)約タテ35xヨコ30cm※ 柄の位置が多少異なる場合がございます。
35532
|
お買得紬九寸名古屋帯(仕立上り) グレー 1
<紫>源氏香を意匠化した大胆な柄。こだわりが感じられる帯です。<グレー>合わせやすいグレー地に手描きタッチの織り模様がユニーク。
13932
|
仕立ての選べる国産織り帯 グレー 軽装帯
<グレー>帯柄の定番・七宝柄。グレーベースなので、きものを選ばす、使いやすさに優れています。<黒>五線譜に楽器と、音楽が聞こえてきそうな賑やかな柄。
10800
|
献上柄八寸名古屋帯(仕立上り) 白地 1
踊りのお稽古や発表会に ■ 品質:ポリエステル100%● サイズ:長さ約370x幅約30cm
8078
|
西陣織軽装帯(仕立上り) 白系 二重太鼓
<白系>葡萄の蔓を繋いだ異彩を放つ七宝風模様。明るい色調なので合わせやすいです。<グレー系>グレーの横段ぼかしに縦の更紗模様が融合。
37692
|
ワンタッチ軽装帯 白系(手描き) 1
<黒>●織市松柄に桜や紅葉を詰め込みました。帯合わせやすい一本です。<銀地>●織麻の葉柄や季節の草花柄をきりばみに配置。
10789
|
特選桐生織九寸名古屋帯(仕立上り) 黒銀 1
<銀地>波取りに草花模様が新鮮。シックな色合いと、絵箔風の輝きが美しい一本。<黒銀>有職風の模様を大胆に織り上げ。
35532
|
全通 京くみひも袋帯(仕立上り) グレー系 1
<日本の職人技が光る国産帯>「伝統の技を紡ぎ、美を結ぶ美術工芸品と呼ぶにふさわしい優雅さ。」日本各地にある帯の聖地から珠玉の一本をお届けします。
57132
|
お買得紬九寸名古屋帯(仕立上り) 紫 1
<紫>源氏香を意匠化した大胆な柄。こだわりが感じられる帯です。<グレー>合わせやすいグレー地に手描きタッチの織り模様がユニーク。
13932
|
献上柄八寸名古屋帯(仕立上り) エンジ 1
■ 品質:ポリエステル100%● サイズ:長さ約370x幅約30cm ■ 品質:ポリエステル100%● サイズ:長さ約370x幅約30cm
8078
|
教材用袋帯(仕立上り) 銀地 1
やわらかで結びやすく、帯結びのお稽古や力の弱い方におすすめ。華紋や菱紋を道長取りした高貴な柄で外出用としても活躍します。
11664
|
桐生織おしゃれ細帯 濃紺 1
<濃紺>格調高い桐竹鳳凰柄をカラフルに意匠化。市松風に配置しました。<グレー系>様々な花や松葉を散らした愛らしく軽やかな印象。
7549
|
高級袋帯(仕立上り) こげ茶系 1
<クリーム系>七宝や亀甲を巧みに配置した格子柄。金彩のあしらいも麗しく、上品に装えます。◆西陣織<黒系>黒地に金糸、銀糸で織り上げた古典柄が豪華。
43092
|
仕立ての選べる桐生織帯 黒 名古屋帯
■ 品質:ポリエステル100%● サイズ:(軽装帯)太鼓部分/タテ約35xヨコ約30cm 胴部分/長さ約155x幅約14cm(名古屋帯)長さ約370x幅約30cm※ 軽装帯は取扱説明書付※ 軽装帯の柄…
15012
|
正絹喪装用軽装帯(夏冬兼用) 黒 1
◎ 正絹◎ 夏冬兼用■ 品質:(表地・裏地)絹100% (帯芯)不織布(レーヨン50%・ポリエステル50%)● サイズ:(胴周り)15x170cm (太鼓部分)30x105cm ◎ 正絹◎ 夏冬兼用■…
21492
|
高級桐生織かんたん帯(二重太鼓) 道長取り 1
<山並み>松と梅をあしらった山並みに流水の柄ゆきと色使いが風雅です。<亀甲>花菱や七宝などを雲取りに配し、高貴な後ろ姿を演出します。
35532
|