松徳硝子/うすはり 酒道具
木箱入りでギフトにおすすめ松徳硝子の「うすはり」は、もともとは電球の球を吹いていたガラス工場の技術を大切に受け継ぎ、ひとつひとつ職人の手で丁寧に手作りした、薄手のグラスシリーズです。
7560 円
|
白磁の急須
つややかで美しい白磁長崎県の波佐見の老舗メーカー「堀江陶器」のシンプルな急須です。一杯分のお茶が気軽に淹れられる小ぶりのサイズで、平たい形は安定感があります。
3780 円
|
楽土/シロクマの熊五郎 お猪口 1号
熊五郎が水浴び!?仰向けでお箸を支える愛らしい姿が大人気の熊五郎。今回そのラインナップに、お猪口が加わりました。
2880 円
|
KIHARA/香酒盃 ぐい呑み シーラカンス
焼酎の香りの違いを実感できる器焼酎王国・九州で作られた焼酎のための器「香酒盃(こうしゅはい)」に小さなぐい呑みサイズが登場。
1836 円
|
KIHARA/香酒盃 M 緑呉須象嵌
香りを楽しみより一層美味しく当店でも大人気の「香酒盃(こうしゅはい)」に少しサイズが小さめのMサイズが登場しました。
1944 円
|
KISSAKI お出かけ茶器セット
古の茶人の心に思いを馳せるひと時2009年度グッドデザイン賞を受賞した茶器セット。現在の日本人の緑茶離れと、ペットボトルで飲むお茶の一般化を憂いた緑茶生産者の要望から誕生した、携帯出来る茶器セットです…
4320 円
|
h+/金彩釉ティーポット
光によって色合いが変わる釉薬の器スタイリストの新しい感性で作られた、波佐見焼の「白の器」シリーズ。日常の何気ない暮らしを、ちょっと良いものにする使い勝手の良さが散りばめられています。
4320 円
|
KIHARA/香酒盃 黒天目
焼酎の香りの違いを実感できる酒器焼酎王国・九州から焼酎のための器「香酒盃(こうしゅはい)」が登場。焼酎の“香り”をテーマに、焼酎を楽しむための器として、有田焼の窯元8社からなるグループ「陶゛楽座(どう…
2160 円
|
東屋/茶筒 小 銅 ろう塗
使い込むほどに深みのある風合いに本当に使いやすく結果的に長く使い続けたくなる道具を、その道の職人とともに作っている「東屋(あづまや)」。
6048 円
|
Sghr スガハラ/宴 猪口 S カーボン
手にしっくりと心地よくおさまる一品ひとつひとつ、ハンドメイドで作られている、Sghr スガハラのガラスたち。
1404 円
|
東屋/茶筒 小 銅 錫めっき
使い込むほどに深みのある風合いに本当に使いやすく結果的に長く使い続けたくなる道具を、その道の職人とともに作っている「東屋(あづまや)」。
6372 円
|
白磁の煎茶 大
つややかで美しい白磁長崎県の波佐見の老舗メーカー「堀江陶器」のシンプルな湯のみです。外に向かって少し広がる形は、飲みやすく、手の平にも収まりのいいカタチ。
1296 円
|
松徳硝子/うすはり 酒器揃
限られた職人のみが吹く逸品松徳硝子の「うすはり」シリーズは、もともとは電球の球を吹いていたガラス工場の技術を大切に受け継ぎ、ひとつひとつ職人の手で丁寧に手作りした、薄手のグラスシリーズ。
4752 円
|
KIHARA/香酒盃 ぐい呑み 晶金かすり
焼酎の香りの違いを実感できる器焼酎王国・九州で作られた焼酎のための器「香酒盃(こうしゅはい)」に小さなぐい呑みサイズが登場。
1620 円
|
h+/止まり木とっくり WH
森に佇む止まり木をイメージスタイリストの新しい感性で作られた、波佐見焼の「白の器」シリーズ。日常の何気ない暮らしを、ちょっと良いものにする使い勝手の良さが散りばめられています。
2700 円
|
KIHARA/香酒盃 染付雲
焼酎の香りの違いを実感できる酒器焼酎王国・九州から焼酎のための器「香酒盃(こうしゅはい)」が登場。焼酎の“香り”をテーマに、焼酎を楽しむための器として、有田焼の窯元8社からなるグループ「陶゛楽座(どう…
1836 円
|
KIHARA/香酒盃 晶銀かすり
焼酎の香りの違いを実感できる酒器焼酎王国・九州から焼酎のための器「香酒盃(こうしゅはい)」が登場。焼酎の“香り”をテーマに、焼酎を楽しむための器として、有田焼の窯元8社からなるグループ「陶゛楽座(どう…
2052 円
|
essence/ローポット
使いやすい茶漉しもポイント美しいつるんとした質感の白磁、そして茶葉の香りが出やすいようジャンピングしやすいフォルムにつくられた急須です。
4320 円
|
SHIROKANE/錫のビアカップ キング 380ml
クリーミーな泡をご自宅でも「ビールを美味しく飲むこと」に、とことんこだわった、「SHIROKANE(シロカネ)」の純錫鋳物製ビアカップ。
8100 円
|
SHIROKANE/錫のタンブラー レディーエール 2個セット 220ml
クリーミーな泡をご自宅でも「ビールを美味しく飲むこと」に、とことんこだわった、「SHIROKANE(シロカネ)」の純錫鋳物製ビアカップ。
10800 円
|