下ごしらえに便利なストレーナー付きボウル(オレンジページスタイル)
雑誌「オレンジページ」の読者モニター7万人の声から生まれた、下ごしらえに便利なミニサイズのストレーナー付きボウルです。
1522円
|
パルメザングレーター(WMF)
ドイツを代表するキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」から、パルメザンチーズ専用の削り器が登場しました。
5400円
|
松田美智子の自在道具 小さいかつお節削り
料理研究家、テーブルコーディネーター、料理教室主宰など、料理に関するさまざまなジャンルで活躍する松田美智子さんプロデュースの「自在道具」から、卓上で使える小さなかつお節削り器の登場です。
10800円
|
ピーラー(WMF)
ドイツを代表するキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」のピーラー。丈夫で耐久性に優れたクロマーガン18-10ステンレススティール素材で長く使うことができます。
3240円
|
3種の機能が使える”かさなるピーラー”
千切り刃・ソフト刃・標準刃の3種類の刃が揃うピーラーです。千切り刃は、ニンジン、ダイコン、ゴボウなどの千切りに。
1620円
|
マルチスライサー&ピーラーセット
包丁を使うのが苦手な方でもササッと短時間で下ごしらえができる、便利なスライサーセット。スライス、千切り、つま切り、おろしができる4枚に、手指を守る安全ホルダー、ピーラー付き。
3240円
|
シトラスジューサー(prepara)
ストレーナーとガラス製グラス、コースターにもなる保存キャップがセットに。種が混ざることなく絞ることができます。
2160円
|
シンプルスライサー(OXO)
3種類のスライスと均一な千切りができるスライサーがドッキング。バネ付きのフードホルダーで食材を無駄なく使い切ることができます。
6480円
|
おろして保存もできるおろし器
大根やニンジン、ニンニクなどをおろした後、シリコン蓋を被せてそのまま保存OK!小さくてかしこいおろし器が登場しました。
1620円
|
簡単みじん切り器“ぶんぶんチョッパー”
持ち手を手前に引っ張ると中の刃が回転。あっと言う間にみじん切りができる、手動式のみじん切り器です。持ち手を引っ張る回数によってみじん切りの大きさを調整可能。
1490円
|
セラミックスライサー
京セラのファインセラミック素材だから、さびにくく切れ味も長持ち。除菌漂白もOKなのでいつでも清潔に使用できます。
1080円
|
キャベツピーラー(ののじ)
包丁が上手に使えなくても大丈夫。軽い力で、千切りキャベツなど、野菜のスライスが素早くきれいにできるピーラーです。
1944円
|
千切りスライサー
ごぼうの千切りできんぴらごぼうに、大根の千切りで大根サラダに、ニンジンの千切りで野菜の炒めものにと、下ごしらえやサラダ作りに重宝!
2160円
|
マルチスライサーセット
包丁を使うのが苦手な方でもササッと短時間で下ごしらえができる、便利なスライサーセット。スライス、千切り、つま切り、おろしができる4枚に、手指を守る安全ホルダー付き。
2700円
|
なみなみカットとワッフルカットができるスライサー(安全ホルダー付)
ジャガイモやキュウリなど色々な野菜を、ワッフル状にスライスできるドイツ製スライサー。普通にスライスするとウェーブ形になり、90度ずつ左右に回転させることで、簡単にワッフルカットになり、応用すればスパイ…
3456円
|
らくらくおろし器
しっかり握れるハンドルや力が入りやすい斜めの形状、底のすべり止め、切れ味のいい刃…と、力の弱い方でもラクラクおろせる工夫がいっぱい!
1620円
|
千切りピーラー(WMF)
1853年にドイツで生まれた、伝統と信頼のあるキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」から、千切りピーラーが登場しました。
3240円
|
ベジッティ
ヘルシー志向の女性の間で話題沸騰中のベジッティは、野菜をそのままパスタ状にできるアイデアグッズ。キュウリやニンジンなどの野菜を入れてクルクル回すだけで野菜が麺状にカットでき、パスタ代わりにもサラダにも…
1980円
|
グレープフルーツ絞り 種取物語【ネット限定タイプあり】
苦みのもととなるグレープフルーツの芯や種を分離して、果汁に混ぜずに絞れる専用の絞り器。軽い力で最後まで絞れるようにした歯付き絞り部設計や、薄皮などを取り除く2層プレート構造、受皿裏面にはすべりにくいゴ…
1512円
|
アボカドスライサー(OXO)
切って、種を取り、スライスまでが簡単にできるアボカド専用のスライサー。まず尖ったハネの部分でアボカドの周囲にぐるりと切り込みを入れて半分にカット。
1080円
|