ステンレススパイスラック(FRAMES&SONS)
国内メーカーと日本人デザイナーのコラボによるブランド、「FRAMES&SONS(フレームズ・アンド・サンズ)」。
5133円
|
スパイス容器セミオープン(WMF)
スタイリッシュなデザインで洗いやすく、衛生的に使えるスパイス容器です。ボディはクリアタイプだから残量が一目で確認できるのも便利。
2700円
|
スパイス容器ホール(WMF)
スタイリッシュなデザインで洗いやすく、衛生的に使えるスパイス容器です。ボディはクリアタイプだから残量が一目で確認できるのも便利です。
2700円
|
スプレーもできる醤油差し
スプレー式、ドリップ式の両方を1本で使い分けができる、1台2役のお得な醤油差しです。ドリップ式は1滴約0.08ミリリットルずつ落ちるので、無駄なかけ過ぎを防止。
864円
|
木製卓上ラック
醤油やソース、塩コショウなど、よく使う調味料やカトラリーの収納に。ダイニングやキッチンにもなじむ木製だから、テーブルの上やカウンター上におすすめです。
1990円
|
マグネットスパイスラック(tower)
スタイリッシュなデザインで使い勝手の良いアイテムを提案する「TOWER」シリーズから冷蔵庫の扉や側面に磁石でピタッとくっつくマグネット式のスパイスラックが登場。
2106円
|
調味料ポットセット
清潔でキズにも強いガラス素材を使用したポットは、匂い移りしにくいのがポイント! パッキン&スクリューフタで密閉できて、調味料に大敵な湿気もしっかりシャットアウトしてくれます。
1122円
|
ソルト&シュガーさらさらポット
砂糖と塩が“カチカチ”になりにくいシュガーポットとソルトポットをセットでお届けします。砂糖と塩をそれぞれベストな状態で保存できるから、いつもでも“さらさら”。
2036円
|
コンロサイド棚付スパイスラック
コンロサイドのデッドスペースを使って、鍋やケトルなどを上手に収納できる棚付スパイスラックです。上段の棚板は収納するサイズに合わせて2段階に調節OK。
6458円
|
ソルト&ペッパー”two in one”(WMF)
1853年にドイツで生まれた、伝統と信頼のあるキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」のソルト&ペッパー入れです。
5400円
|
スパイス収納庫
増えていくスパイス類を整理整頓しながらしまえる収納庫。扉付きなので、たくさん収納しても扉を閉めればすっきり。
6469円
|
高さを変えられる整理ボックス
小さめの調味料から、オリーブオイルやドレッシングなどの背の高めの調味料類をひとまとめに収納OK。フレームの高さを3段階変えられる、シンプルデザインの整理ストッカーです。
3390円
|
テーブル上調味料収納ケース
醤油やソース、オイルなど、毎日の料理に必要な調味料。テーブルの上に置いていると、いつの間にかホコリがかぶっていたり、油が飛び散っていたりと、汚れてしまいがち。
1728円
|
シリコン蓋のホーローキャニスター
お砂糖や塩など、普段の調理でよく使う調味料入れとして、あると便利なキャニスターです。色移りが少なく、清潔さが保てるホーロー製で、耐久性が高いのもうれしいポイント。
1290円
|
スパイスラック
2段の棚板で調味料などをスマートに収納できるラック。丸いビンの調味料などが転がりにくいよう、下段の奥や上段の周囲には立ち上がりを付けています。
3456円
|
2段スパイスラック
キッチンの調理台やテーブルの上に、つい置きっ放しにしてしまうスパイスや調味料を、すっきり整理できる2段スパイスラック。
1598円
|
スパイスラック
ホワイトペイントにバラのお花を描いた、ロマンティックなカントリー風のスパイスラック。ガラス扉の中の棚板は可動式なので、効率よくスパイス類を収納できます。
9246円
|
分解して洗えるセラミックミル
コショウ、結晶塩、ゴマなどのスパイスを、好みの粗さに調節できるミルです。摩耗しにくく、耐久性のよいセラミック刃を使用しました。
1018円
|
醤油スプレー
通常の醤油差しのかわりにこちらの醤油スプレーを使えば、醤油の使いすぎを防ぐことができ、経済的かつ健康的!
1188円
|
ビネガーポット(くまのプーさん)(ディズニー)
シンプルかつ上品な佇まいが食卓をおしゃれに演出。プーさんとピグレットの愛らしい姿をシックな線画で描いたビネガーポットです。
1620円
|