1度に7種類の調理ができるグリルパン
忙しい朝に便利!一度に7種類の調理ができるフッ素加工のフライパン。目玉焼きも広がらずに作れて、パンケーキやハンバーガー、マフィン用の具材などにもちょうどいいサイズです。
4298円
|
ガラス蓋付き魚焼きフライパン
魚が丸ごと焼ける楕円フォルムと、余分な脂を落として表面をカリッと焼き上げる底面の溝がポイントの魚焼きフライパン。
1990円
|
鉄製 木柄フライパン(燕三)
世界有数の金属加工技術で知られる、新潟県燕三条地区より。職人の手で作り上げられた本格鉄製フライパンです。
2160円
|
IH対応 ダイヤモンドコートディープパン
これ1つで、炒める・蒸す・煮る・揚げるの調理法ができる深型パン。内側はダイヤモンドコート加工で摩擦によるキズにも安心。
3290円
|
ガラス蓋付き取っ手がとれる魚焼きフライパン
お手入れが面倒なグリルを使わなくてもパリッと焼き目をつけながら魚が焼けるフライパン。取っ手が取れるので洗う時も片付ける時もラクチン。
3218円
|
スキレット(LODGE)
ダッチオーブンと同じ製法で作られた熱伝導に優れる鋳鉄製。フタをすれば食材から出た旨味成分を逃すことなく食材に戻せて、抜群の美味しさに。
4752円
|
マーブルフライパンセット
キズに強くお手入れ簡単なのがうれしい、フッ素樹脂&マーブル加工を内外面にほどこしたフライパン。本体は熱変形に強いアルミダイキャスト製で丈夫です。
4104円
|
グリルで使えるハンドル着脱式フライパンセット
表面を焼き入れしているためサビにくく、耐久性にすぐれた「ブルーテンパー材」を使用した鉄フライパンです。
3240円
|
スキレット
鉄鋳物の素材を生かしたフライパン「スキレット」。鉄鋳物ならではの柔らかい熱あたりで、食材をおいしく仕上げます。
734円
|
鉄製 北京鍋27cm&ジャーレン24cmセット(燕三)
世界有数の金属加工技術で知られる、新潟県燕三条地区より。職人の手で作り上げられた本格北京鍋です。鉄製の良い点は、油なじみが良いので油がまんべんなく行き渡ること。
5400円
|
窒化鉄フライパン 極JAPAN(RIVER LIGHT)
鉄のフライパンは、タップリ蓄えた熱を食材に素早く伝える特性が優れているため、食材の栄養や旨味の流出を抑えてくれるので、料理が美味しく仕上がります。
4320円
|
南部鉄器の浅型鉄鍋22cm(柳宗理)
家具やテーブルウェアなどを手掛けるデザイナー、柳宗理の飽きのこないシンプルデザインの南部鉄器の鉄鍋をご紹介。
7020円
|
IH対応ウッドビーフライパン【ネット限定タイプあり】(グリーンパン)
白の本体とウッド調の樹脂ハンドルを組み合わせたナチュラルなデザインが魅力のフライパン。熱を早く均等に伝える厚底仕様で少ない油でも香ばしく仕上がるうえ、オーブンでも使えて(※160度まで)汚れも落ちやす…
1944円
|
グリルに2つ入れられるミニココット(leye)
魚焼きグリルに2個入るコンパクトサイズのグリルココットが新登場!同時に2種類の調理ができるから、効率良くお料理をしていただけます。
1944円
|
軽量カラフルスキレット
おしゃれなスキレットはマストアイテムだけど、鉄鋳物だから重いし、毎回油を塗りこむというお手入れが面倒…。
2490円
|
ガス火専用両面焼きフライパン21×25cm
2種類のフライパンを合わせることで、内部で熱気が対流。下からだけでなく全体的に火が通り、まるでオーブンで焼いたようなふっくらとした焼き上がりに。
6264円
|
玉子1個で作れる玉子焼きフライパン
卵1つでちょうどいい厚焼き玉子が作れる、小さめのフライパンです。必要な分だけ作ることができるので経済的で、毎日のお弁当作りや少人数のご家庭におすすめ。
1598円
|
南部鉄器のミニフライパン(及源/OIGEN)
熱をムラなく伝える鉄鍋は、使うたびに油がなじみます。パンケーキやアヒージョ、ハンバーグ、ひとりすき焼きなどにもおすすめ。
3240円
|
ノンコーティングアルミの日本製調理器具
イタリアンやフレンチのシェフご用達の調理器具シリーズ。熱伝導に優れたアルミ製で火の入り方が早いので、例えばパスタとソースなども手早くきれいにからめることができます。
3240円
|
IH対応ダイヤモンドコートフライパン
ダイヤモンドの粉を混ぜ込んだダイヤモンドコート(フッ素樹脂加工)を採用したフライパンです。焦げ付きにくいので目玉焼きや薄焼き玉子、餃子などもするんとお皿に移せて、洗い物もラクラク。
3240円
|