バットに合うスライサー
スライサーで食材をカットしたものが、そのままバットに収まります。ザル付きなので、水にさらしたり、他の食材と混ぜて下ごしらえしてもOK。
3850円
|
鬼おろし
計算された目立て幅と大きさによって、ザクザクとした大根おろし本来の食感と余分な水分が染み出てこないみずみずしさが楽しめます。
3300円
|
カーブキッチンハサミ
カーブした刃先が食材や料理をしっかりとらえて軽い力でザクザクとカット。包丁では滑りやすい魚介類や肉類、衣が剥がれやすいフライなどもスムーズかつキレイに切れます。
3850円
|
片付け簡単フライパンシート
面倒なグリルの後片付けにサヨウナラ〜、フライパンで焼き魚が上手に焼ける!シリコンコーティングシート使用。
2156円
|
スライサー「3倍速トリプルウェーブ」
並列で3枚設置された波刃で、すばやくスライスします。波刃ならではの切れ味は、スピードだけじゃなく仕上がりにも満足いく一品です。
2200円
|
電動チョッパー
シンプルで操作も簡単な電動チョッパーです。片手で上部の大きなスイッチを押すだけで、手軽にみじん切りできます。
3058円
|
カーブキッチンハサミ
一度使うと手放せなくなる便利なキッチンはさみ。刃部は食材に食い込み滑りにくいギザ刃を採用。しかも、カーブ形状で食材の下から刃が入り包丁の引き切りのようにカットできます。
3080円
|
ちいさな五徳 ガスコンロ用
一般的なガスコンロの五徳に乗せると傾いてしまう鍋底の直径が小さなお鍋や軽いお鍋が、この補助五徳を使えば安定して使用できるようになります。
1650円
|
ミニ五徳(スタンド付)
火にかけるとガタつきそうなミルクパンやドリップケトルなど底面が小さな鍋にお勧めします。コンロの五徳に乗せるだけ。
2178円
|
桐の逸品シリーズ『桐子モダン』桐のまな板
桐タンスで有名な新潟県加茂市の家具メーカーがつくった桐のまな板。木材をただ、切り出すだけでなく、1 枚1 枚丁寧にかんな仕上げしたフラットな表面は、水に濡らしたときの手触りも違います。
2790円
|
シリコンフライパンシート
両面にシリコン樹脂コーティングを施したシート。フライパンに敷けば食材がくっつきにくく、余分な油を使わずにヘルシーに仕上げられます。
1215円
|
不思議なさらさらスプーン
固まりがちな砂糖や塩と一緒に入れておくだけで、調味料ケース内を調湿。軽量できる目盛付きです。
1045円
|
焼きごて(ステンレス製)
いつもの料理やお菓子にワンポイントのアクセントを。卵焼きや焼き菓子などに熱した焼きごてでジュッとするだけで、かわいくオシャレにアレンジできます。
2640円
|
陶製焼きいも器(天然石付)
電子レンジで石焼き芋を簡単に作れる陶器製の焼き芋器。天然石で加熱するから、電子レンジとは思えない本格的な焼き芋が作れます。
1628円
|
カットできちゃうバターケース
バターをワイヤープレートの上に置き、フタでギュッと押すだけで手を汚さず薄切りバターが簡単にできちゃいます!料理やお菓子作りの際に計量しやすく、トーストやホットケーキにのせるのにもちょうど良い分量の約5…
1320円
|
フタ付お料理ボウル たれーぬ(大小2個セット)
ボウルで液状のものを流し込んだときに、注ぎ口から液だれしてコンロ周りや調理台を汚した経験はありませんか。
1980円
|
グリルオーブンパン(フタ付き)
魚焼グリルを活用し、流行のダッチオーブン風の料理を簡単に作ることが出来る専用オーブンパンです。フタ付きなので高温でムラなく焼け、旨味を凝縮。
2200円
|
常滑焼 だし急須
800mlの大容量サイズで、4〜6人分のお茶も抽出できます。直径約8.5cmの大きな入れ口は具材もたっぷり入ります。
4378円
|
キャットマルチオープナー
ペットボトルのキャップオープナー、栓抜き、テープカッター、プルトップオープナー、中栓オープナーが1つになったマルチオープナー。
1760円
|
まな板に汚れがつかないシート
調理する食材を変えるたびにまな板を洗うのは面倒ですよね。そんなお悩みには、まな板シートがオススメ。様々な食材に使用することで衛生的にも気がかりが増えるまな板を清潔に保つことが可能。
550円
|