ステンレス製コンロ奥ラック(BELLE MAISON DAYS)
ステンレスでシンプルに仕上げた清潔感のあるラック。コンロの奥スペースに置いて、鍋や鍋ふた、調味料などの一時置きに。
4300円
|
レンジフードに引っ掛ける鍋フタラック
調理中に置き場所に困る鍋フタを、さっと掛けておける専用のラック。レンジフードに引っ掛けるだけで設置できるから、狭い場所でもOK。
2149円
|
コンロコーナーラック(tower)
調理中のフライパンや鍋の一時置きに便利な、コーナーラックです。火からおろしたフライパンや鍋は、置き場所に困るもの。
1944円
|
IH奥ラック
IHの奥で、調理中の小物をちょっと置くのに便利なラック。溝に汚れが落ちるのを防ぐ役目も。使わない時は立てて収納できます。
6161円
|
コンロ奥2段ラック
コンロ奥のデッドスペースを有効活用できる2段ラックです。下段にはお鍋ややかんをはじめ鍋フタを、上段は線材ピッチが細かいので小さめの調味料などが置けます。
5918円
|
水だけで油汚れが落ちる!“ベラスコート仕様”コンロスキマラック
コンロ奥のスペースを有効に使えるラック。奥行約11cmで隙間に収まりやすく、調理器具やスパイスの一時置きに便利です。
3888円
|
キッチンサポートラック(BELLE MAISON DAYS)
キッチンの限られたスペースをとことん活用するなら、こんなシェルフが効果的。調理台の上はもちろん、デッドスペースになりがちなシンク上も活用もできます。
4300円
|
レンジフードフック(tower)
スタイリッシュなデザインで使い勝手の良いアイテムを提案する「TOWER」シリーズからお玉やフライ返し、泡立て器などよく使うキッチンツールの収納スペースにぴったりのレンジフードフックが登場。
1836円
|
コンロ奥ラック(BELLE MAISON DAYS)
コンロ奥のスペースに収まるシンプルなデザインのラック。高さがあるので、グリル用の排気口をふさぐこともありません。
2680円
|
棚の高さが変えられるコンロサイドラック
デッドスペースになりがちなコンロ横にぴったり置ける、オープンタイプのスパイスラックが登場しました。棚板は5cm間隔で7段階に調整可能なので、置くものに応じて自由にアレンジができるのがポイント。
8294円
|
コーナーラック
下段にはお鍋を、上段にはいつも使うスパイス類を収納したりディスプレイを楽しんだり。コンロ周りのデッドスペースがおしゃれに、機能的に活用できます。
7020円
|
キリエキッチンラック
使いやすく、置くだけで絵になる「kirie kitchen series」。クラシカルなモチーフの切り絵模様を透かし彫りにしたおしゃれなキッチンラックは、柄が細かいので調味料や小瓶類もそのまま置けます…
1728円
|
キッチンラック(tosca)
天然木のあたたかい木目と、風合いのあるホワイトスチールが、ナチュラルな空間を演出するキッチン収納シリーズ「tosca」。
3780円
|
可動式ハーフ棚付きコンロサイドラック
ごちゃつきがちな調味料などをスッキリひとまとめ。奥行15cmのコンロサイドにぴったり置けるスタイリッシュな収納ラックです。
9709円
|
【20%OFFクーポン対象】燕三条でつくるコーナーラック(BELLE MAISON DAYS)
コンロ奥のコーナーを有効に使えるラック。頑丈なつくりなので、鋳物など重いお鍋も置けます。高さを抑えることで目立ちすぎず、キッチンの景観も損ねません。
4990円
|
ステンレスフライパンラック
かさ張りがちなフライパンをしっかり収納できるラック。台上やシンク下など、置く場所に合わせてタテ・ヨコのどちらでも使うことができる2WAY仕様です。
8640円
|
レンジフード調味料ラック(tower)
機能的でモダンなデザインが美しい「tower」シリーズの調味料ラック。レンジフードに引っ掛けるだけで、スパイス類や調味料・調理道具の収納スペースが完成します。
2916円
|
フライパンが立てられるコンロ奥ラック
デッドスペースになりがちなコンロ奥スペースを有効活用して、調理中の鍋や調味料のちょい置きに使えるラック。
4104円
|
扉付きステンレススパイスラック
毎日のほこりや調理の油汚れをしっかりガードする扉付きのスパイスラックです。調味料のごちゃつきを扉で隠してすっきり収納できます。
8640円
|
リベラリスタ クックポットセット
よく使う調味料をすっきり収納できる調味料ポットとフレームのセットです。調味料ポットは片手で持ちやすく開閉しやすいハンドルと、パッキン付きのフタを採用。
4104円
|