特選オンラインショッピング
トップページ生活雑貨・日用品ベルメゾンネット調理器具包丁
包丁 ステンレス 多機能キッチンはさみ

価格:2700円


包丁 ステンレス 多機能キッチンはさみ
刃物の町・岐阜県関市で作られた料理はさみです。丈夫なステンレス製。約95mmの長い刃渡りと、ギザ刃加工により、スムーズに切ることができます。焼肉や麺、ピザなども鉄板やお皿の上で切り分けることができるので、アウトドアに1本持っておけば重宝します。食材のカット以外にも、食材や袋のカット、フタ開け、瓶の栓抜き、クルミや栗の殻割りなど多彩な用途に使える多機能設計です。 …

包丁』を楽天市場で検索する

包丁』をヤフー!ショッピングで検索する

包丁』をアマゾンで検索する

包丁』をベルメゾンネットで検索する

包丁』をヤフオク!で検索する



包丁

ピザカッター(WMF)
ドイツを代表するキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」からピザカッターが登場しました。
3240円

セラミックナイフ(京セラ)
シャープな切れ味が持続する京セラのファインセラミックナイフ。食器洗浄乾燥機に対応しており、除菌漂白もOKなのでいつでも清潔に使用できます。
3230円

ケルンキッチンバサミ(ヘンケルス)
いろいろなシーンで役立つ切れ味抜群のヘンケルスの料理バサミ。刃にはヘンケルス独自の製法によるマイクロエッジングが施され、その微細な波刃加工によって食材をしっかりホールドし、しっかりカット。
1080円

万能バサミ(OXO)
頑丈なステンレススチールの刃と滑りにくく持ちやすいグリップが特徴の万能バサミ。柄の片方が棒状になっており、手をぐるっと一回転させ握るようにして切れるので、指の力を使って切る通常のはさみよりも少ない力で…
2916円

ブレッドナイフ(ロベルト・ヘアダー)
刃物作りで有名なドイツ・ゾーリンゲンにある老舗メーカー「ロベルト・ヘアダー」のブレッドナイフ。伝統的な技法で1本1本職人が仕上げる刃はすごく薄く切れ味抜群。
12420円

波刃包丁も砥げるシャープナー
包丁の切れ味が復活するシャープナーです。独自設計の砥石により、通常の包丁はもちろん、今までは砥ぐのが難しかった、パン切り包丁のような波刃の包丁も砥げる優れもの。
1620円

削りやすいバターナイフ
おろし金のようにギザギザの刃が付いたバターナイフだから、冷蔵庫でカチカチになったバターもふわふわに細かく削れます。
1080円

コンパクトな三徳包丁
調理でよく使う三徳包丁の小ぶりなバージョン。キッズ用で販売されている三徳包丁が使いやすいというお声に応えて小ぶりだけど本格的なタイプが登場。
2160円

GLOBALシャープナー(GLOBAL)
スタイリッシュなデザインの「GLOBAL(グローバル)」専用シャープナーです。スピードシャープナーに比べ、より切れ味が回復し、その持続性にも優れています。
5400円

セラミック万能包丁
錆びにくくて切れ味が持続する、ジルコニアセラミックを使用した万能包丁。金気がないため、食材を切っても金属臭が移りません。
2138円

ココシザーlite
ひとつで4役こなす万能キッチンバサミ。ちょっとしたまな板代わりの台がついているので、厚いお肉もスパッと切りやすい。
2980円

ローズウッド柄のステンレス包丁セット“フェルナンドライセンス”
日本の職人が丁寧に刃砥ぎした、切れ味自慢の包丁セットです。サビに強くお手入れしやすいステンレス製で、ハンドルは落ち着きを感じさせるローズウッドの天然木。
3240円

ダイヤモンドシャープナー スタンダード
しっかり握れる持ち手と底面のすべり止め用シリコーンゴムで、安定して砥ぐことができる包丁砥ぎ器です。ダイヤモンド粒子を配合した砥石は、「荒砥ぎ」と「仕上げ砥ぎ」の2種類。
2160円

ぺティナイフ(オレンジページスタイル)
人気の生活雑誌「オレンジページ」の読者の声をヒントにして作られたペティナイフです。丈夫で切れ味バツグンのモリブデンバナジウム鋼に、お手入れしやすいフッ素樹脂加工をプラス。
734円

ふわふわバターナイフ
冷蔵庫でカチカチに冷え切ったバターでも、ふんわり軽く削れる便利なアイテム!刃がギザギザになっているので、ナイフを寝かせてバターの表面をなでれば、より細かく削ることができます。
648円

パン切り包丁
スムーズにパンが切れるパン切りナイフ。秘密はゆるやかな弧を描いた刃の形状にあり、パンの切り残しが格段になくなります。
1944円

ナイフ”シュピッツェンクラス”(WMF)
1853年にドイツで生まれた、伝統と信頼のあるキッチン&テーブルウェアのブランド「WMF(ヴェーエムエフ)」。
12960円

牛刀(GLOBAL)
「シェフナイフ」とも呼ばれる、洋包丁の代表格である牛刀。三徳包丁に比べ刃が薄く、小回りが利くのがポイントです。
8640円

ローズウッド柄のステンレスパンスライサー
日本の職人が丁寧に刃砥ぎした、切れ味自慢のパンスライサーです。スライサーがあるだけで、選ぶパンの種類もグンと増えそう。
2160円

セラミックシェフナイフ(オレンジページスタイル)
人気の生活雑誌「オレンジページ」の読者の声をヒントにして作られたシェフナイフ。刃はサビに強く丈夫なセラミック製で快適な使い心地。
2138円