|
カトー(KATO) 10-393 157系 「あまぎ」 7両基本セット
|
リゾート列車の草分けとして、昭和34年(1959)に登場した157系は、「日光形」の愛称で親しまれ、準急「日光」「なすの」として活躍したあと、昭和51年(1976)の引退まで、特急「あまぎ」、「白根」などで活躍しました。157系のもう一つの重要な使命と言えるのが貴賓車クロ157−1を中心に組成される157系お召電車です。皇族や国賓方の中距離の旅行を目的に昭和35年に誕生したクロ157−1は、昭和55年(1980)まで157系とのコンビを組み、お召…
|
13,104円(税込)
|
|
|
|
|
カトー(KATO) 10-410 885系 「白いかもめ」 6両セット
|
885系「白いかもめ」は、カーブの多いJR九州長崎本線で活躍する「振り子式」機構を装備した特急電車です。平成12年(2000)に登場し、最高速度130km/hの俊足で、博多?長崎間を最速1時間47分で結んでいます。ヨーロピアンフレーバーな純白のボディが上品振り子機構を装備し実車同様の走りも再現885系「白いかもめ」の愛称通り、純白の車体にイエローライン、随所にレタリングやロゴを配したデザインが特徴です。
|
14,952円(税込)
|
|
|
|
|
|
|
|
カトー(KATO) 4076-9 200系新幹線 222-35 鉄道博物館 展示車両
|
昭和57年(1982)の東北新幹線および上越新幹線の開業に合わせて、昭和55年(1980)に登場。東海道新幹線の青帯に対して、緑帯を配色し、耐雪・耐寒性を向上させたのが特徴です。東北・上越新幹線で開業から長らく活躍した200系新幹線電車の222形パンタグラフ付き先頭車「222−35」は、平成18年(2007)10月からさいたま市大宮区の「鉄道博物館」に登場当時を想わせるオリジナル塗色の姿で展示されています。KATOは展示用に復元された姿を模型で再…
|
2,205円(税込)
|
|
|
|
|
|
トミックス(TOMIX) 92803 JR E3系秋田新幹線(こまち)セット
|
E3系は、新在直通運転第一号の山形新幹線に続いて、東北新幹線の盛岡から在来線の田沢湖線、奥羽本線を経由して乗り換えなしで、秋田までを結ぶ秋田新幹線「こまち」用として、1997年3月より使用開始された車両です。東北新幹線内ではE2系と併結し、盛岡より単独編成で秋田まで運転されます。開始当初5両編成であった同系は、好評のため1両増車され6両編成となりました。2002年頃より増備された車両は屋根上などの形状が異なります。
|
16,632円(税込)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カトー(KATO) 14-801-5 富山ライトレール TLR0605 (緑)
|
LRTと呼ばれる新しい交通システムは、環境や人にやさしい路面軌道(トラム)を使った交通機関として、アメリカやヨーロッパを中心に路線を拡張しています。日本でも富山ライトレールが平成18年(2006)国内初のLRT(Light Rail Transit)として開業しました。短い電停(停留所)の間隔や低床の車両など、これまでの列車のスピードに合わせる鉄道とは違い、LRTは人のスピードに合わせた、人にやさしく、人を中心とした街づくりにかかせないこれからの…
|
7,980円(税込)
|
|
|
|
|
カトー(KATO) 6041-1 キハ52 一般色 (M)
|
キハ52系は、キハ20系を2基エンジンにした強力形として昭和33年(1958)に登場。KATOは、119番以降の車両をプロトタイプに国鉄時代の形態を再現しました。今は懐かしいカラーリングとなった国鉄気動車一般色の塗り分けを、ヘッドライトケースの部分にいたるまで美しく再現側面窓のサッシ部をシルバー、ドア窓を含むHゴム部をグレーでリアルに表現。WC側前面にホロ装着(逆側前面はホロ枠のみ)床下機器をグレーで表現。車輪には黒色車輪を採用。
|
4,368円(税込)
|
|
|
|
|
カトー(KATO) 6043 キハ110-100 (M)
|
JR東日本のキハ110系は、平成3年(1991)ローカル線用の軽量気動車(ディーゼルカー)として開発されました。軽快なスタイルや、カラーリングがそれまでの国鉄形気動車とは違い、独特な形状が特徴です。製品のプロトタイプは、平成3年(1991)に登場し磐越東線・水郡線・小海線で使われ、現在では東北各地でも活躍している一般形用100番台で、両運転台のキハ110、片運転台トイレ付のキハ111、片運転台トイレなしのキハ112の3形式を、単品(キハ110)と…
|
4,032円(税込)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マイクロエース 119系JR東海色試験塗装2両セット
|
119系は飯田線で活躍していた旧型国電を置き換えるために1982(昭和57)年に登場しました。基本性能は先に登場した105系に準じており、抑速ブレーキが装備されました。室内は長距離運用に備えてセミクロスシートが採用され、クハにはトイレが設置されました。登場当初は非冷房で、スカイブルーにライトグレーの帯が入れられていましたが、1986(昭和61)年より東海道線の高頻度運転に対応した8編成が冷房改造された上で「するがシャトル」色に塗り替えられました。…
|
8,232円(税込)
|
|
|
|
|
| | |