| | 
  |  |  | | 特別仕立ての甘酢らっきょう |  | らっきょうが好きな方にはぜひ一度 味わっていただきたい自信作。鳥取砂丘のらっきょうは、色白で形が良く、皮が薄くてシャキッ、パリッとした歯切れの良さが特長。これを古代の製法で作られた日本の塩「海人の藻塩」と有機JAS認証のあきたこまち100%で造った純米酢に漬け込みました。まろやかでツンとした酢の刺激がなく、どなたにも喜んでいただける味わいです。 |  | \3,400(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 特別仕立ての甘酢らっきょう お試しセット |  | 期間限定のお試しセットです!。鳥取砂丘のらっきょうは、美味しさで名を馳せる名産品。色白で形が良く、粒子の細かい砂地で育まれるために皮が薄く、シャキッ、パリッとした歯切れの良さを最大の特長とします。このらっきょうを、有機JAS認証のあきたこまち100%で造った純米酢と海人の藻塩に漬け込み、特別仕立てにしました。従来の甘酢漬けにはない、まろやかな仕上がり。酢特有のツンとした刺激がなく、どなたにも喜んでいただける味わいです。 |  | \1,400(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 一本漬白菜キムチ |  | 韓国の伝統的な製法で熟成させた旨みの強いキムチです。韓国の伝統的製法で仕込み、熟成させた正真正銘の「韓国の味」。東京でキムチ店を営む黄恵蘭さんが母から受け継いだ味と技で、新鮮な白菜や大根を手間暇惜しまず丹念に仕込んでいます。辛さのなかにも甘みがある韓国産唐辛子を中心に十数種類をブレンドした香辛料を使って、旨みもたっぷり。 |  | \2,520(税込) | 
 |  | 
 | 
| | 
  |  |  | | 一本漬白菜キムチ・オイキムチ・カクテキセット |  | 韓国の伝統的な製法で熟成させた旨みの強いキムチです。韓国の伝統的製法で仕込み、熟成させた正真正銘の「韓国の味」。東京でキムチ店を営む黄恵蘭さんが母から受け継いだ味と技で、新鮮な白菜や大根を手間暇惜しまず丹念に仕込んでいます。辛さのなかにも甘みがある韓国産唐辛子を中心に十数種類をブレンドした香辛料を使って、旨みもたっぷり。 |  | \2,320(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 奈良漬け「まさに芳醇」白瓜・胡瓜・西瓜セット(ご自宅用) |  | 奈良漬けの概念をくつがえすおどろきのおいしさです。平城京の時代からすでに作られていたといわれている奈良漬けは、野菜を酒粕に漬け込んだ日本ならではの香の物。ここでご紹介する奈良漬けは、明治27年創業の老舗がつくる奈良漬けのなかでも、特に上質と自負するものだけを詰め合わせたものです。野菜は、主に契約農家のものを使用し、粕漬けは関西近郊の良質な酒蔵から取り寄せたものを独自にブレンドして漬け込みます。そのため、この奈良漬を皿に盛ったときに放つ香りの高さや… |  | \2,680(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 奈良漬け「まさに芳醇」白瓜・胡瓜・西瓜セット(木箱入り) |  | 奈良漬けの概念をくつがえすおどろきのおいしさです。平城京の時代からすでに作られていたといわれている奈良漬けは、野菜を酒粕に漬け込んだ日本ならではの香の物。ここでご紹介する奈良漬けは、明治27年創業の老舗がつくる奈良漬けのなかでも、特に上質と自負するものだけを詰め合わせたものです。野菜は、主に契約農家のものを使用し、粕漬けは関西近郊の良質な酒蔵から取り寄せたものを独自にブレンドして漬け込みます。そのため、この奈良漬を皿に盛ったときに放つ香りの高さや… |  | \4,200(税込) | 
 |  | 
 | 
| | 
  |  |  | | 大粒らっきょう |  | 農家が軒先で仕込んだサクサク美味しいらっきょうです。このらっきょうの甘酢漬けには、宮崎県で農家を営む古瀬康人さんと松元広樹さんが育てたらっきょうを使用しています。火山灰土壌で水はけがよくらっきょう作りに適した畑で育ったらっきょうは、大粒でサクサクと歯応えがよく粒揃い。らっきょうを漬け込む甘酢は、古瀬さんの自身がこのらっきょうに合うようほど良い酸味と甘みに調味しています。一粒で十分満足のいく美味しさです。 |  | \3,360(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 厳選素材の佃煮 3種セット |  | これは旨い!日本人の五感に 訴えかけてくる、口福の佃煮です。店主の和泉須美恵さんは、料亭旅館に生まれた5代目の店主。幼い頃から先代の味に慣れ親しみ、日本人の味覚にぴったりと馴染むだしのとり方や味つけの手法を身につけてきました。いまでは、その技術を佃煮に集約し、代々継ぎ足した昆布の煮汁で馥郁たる旨みを含ませながら一鍋ずつ炊き上げています。使用するのは天然羅臼昆布。旨みは強いがアクも強いため、和泉さんは、火入れから炊き上げるまで鍋の前を離れることなく… |  | \3,500(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 厳選素材の佃煮 5種セット |  | これは旨い!日本人の五感に 訴えかけてくる、口福の佃煮です。店主の和泉須美恵さんは、料亭旅館に生まれた5代目の店主。幼い頃から先代の味に慣れ親しみ、日本人の味覚にぴったりと馴染むだしのとり方や味つけの手法を身につけてきました。いまでは、その技術を佃煮に集約し、代々継ぎ足した昆布の煮汁で馥郁たる旨みを含ませながら一鍋ずつ炊き上げています。使用するのは天然羅臼昆布。旨みは強いがアクも強いため、和泉さんは、火入れから炊き上げるまで鍋の前を離れることなく… |  | \5,250(税込) | 
 |  | 
 | 
| | 
  |  |  | | 奈良漬け「まさに芳醇」白瓜・胡瓜・守口大根セット(ご自宅用) |  | 奈良漬けの概念をくつがえす驚きのおいしさです。「奈良漬けって、こんなにおいしかったの?」こんな声が届いているのが、この商品です。契約栽培の野菜を主に使用し、酒蔵直送の酒粕をその年ごとにブレンドを変えて仕込む奈良漬けのうち、約1割ほどしかできない申し分のない状態のものだけを厳選していただいています。ぜひ他の奈良漬けと食べて比べてみてください。 |  | \2,280(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | 味昆布(ご自宅用) |  | これは旨い!日本人の五感に訴えかけてくる、口福の佃煮です。店主の和泉須美恵さんは、料亭旅館に生まれた5代目の店主。幼い頃から先代の味に慣れ親しみ、日本人の味覚にぴったりと馴染むだしのとり方や味つけの手法を身につけてきました。いまでは、その技術を佃煮に集約し、代々継ぎ足した昆布の煮汁で馥郁たる旨みを含ませながらひと鍋ずつ炊き上げています。使用するのは天然羅臼昆布。旨みは強いがアクも強いため、和泉さんは、火入れから炊き上げるまで鍋の前を離れることなく… |  | \2,650(税込) | 
 |  | 
 | | 
  |  |  | | どんこ椎茸の旨煮(ご自宅用) |  | これは旨い!日本人の五感に訴えかけてくる、口福の佃煮です。店主の和泉須美恵さんは、料亭旅館に生まれた5代目の店主。幼い頃から先代の味に慣れ親しみ、日本人の味覚にぴったりと馴染むだしのとり方や味つけの手法を身につけてきました。いまでは、その技術を佃煮などに集約し、代々継ぎ足した昆布やどんこの煮汁で馥郁たる旨みを含ませながらひと鍋ずつ丁寧に炊き上げています。この「どんこ椎茸の旨煮」に使用するのは、国産のどんこ椎茸のみ。丁寧にアクを取りつつ上質の醤油や… |  | \2,650(税込) | 
 |  | 
 | 
| | 
  |  |  | | 若採りしょうが漬け |  | 露地栽培の若採りにしかないサクサクの食感。武永定さんを中心とした契約農家が露地栽培したしょうがを使い、サクサクと歯ごたえの良いおいしい甘酢漬けに仕立てました。有機肥料で育てるしょうがは、歯切れの良い若芽の食感を生かすためあえて繊維がやわらかい時に若採りし、手作業で丁寧に皮を剥いて甘酢に漬け込みます。あきたこまち100%の純米酢を使った甘酢は酢特有の刺激がなく、とてもまろやかで上品。こんなにおいしいしょうが漬けがあったのかと、きっとご満足いただける… |  | \3,900(税込) | 
 |  | 
 |  |  |